秦野市記録会
【秦野市記録会】
全日本マスターズ以来の試合。
しかし、最近ほぼ毎日、ちょっとずつは練習時間は確保しているもののまともなトレーニングはできず、しかもこの2週間で2キロも太りました。
昨日も仕事終わって23時に帰宅し、ストレス解消で近所の坂を走ったので
「さすがに試合は出られないだろう」
と思い、90%棄権する気で競技場まで行ったのですが・・・
気が付いたらユニフォームに着替え、気が付いたらスタート位置にいて、気が付いたら走り終わってたって感じでした。
スタート位置にいるとき
「え?本当にこのまま走るの、俺?」
って思ったぐらいです。
400mは12時30分からだったのですが、朝起きてからミックスナッツ(約250キロカロリー)しか食べずに走りましたがなんとかなるものですね。ふふふ。
全部で6組でしたが、一番速い選手が集まる1組目にエントリー。
全員高校生~20代前半の中で、オヤジ狩りに合わないように田中邦衛のような顔をしながら必死に走りました。
でも練習不足でやはり最後はバテバテ。
高校生に突き放されました。ツンデレですね(意味不明)
結果:54秒18
まぁ・・・今日はこんなものか。このコンディションでは勝負できません。
走るつもりもなかったし、妙に納得。
でも(ケガしていたとはいえ)、あれだけ必死に練習して臨んだ全日本マスターズよりちょっとだけ速くなってました。
なんだかわからないものですねー。
でもさすがに体重いから痩せないと・・・
マスターズ始めた35歳のころ
「54秒かっかったら陸上引退しよう」と思ってたのですけどね。
しんみり・・・・
その1時間後の200mは、今回も24秒かかっちゃいました(正式タイムよくわからず)
去年は23秒5~8で安定してたんですけどねー。
スタミナ自慢のくせに400mの疲労で体が動きませんでした。
今日は14時ぐらいまでミックスナッツ一袋だけしか食べなくても、ハードなスポーツで体が動くとわかったことが一番の収穫かもです。
え!?そこじゃない??
結局、400mのタイムが春先よりもまだ1.5秒遅いのは、200mのスピードが落ちていることと比例してるんだなと。
あと3週間で世界マスターズ。
去年や春先の状態だったら決勝も狙え、予選は流して楽に通過できる。
・・・と思ってましたが、今の状態じゃ予選から必死にいかないと通過できないかもです。
3週間でやるべきことは一つだけ。
どこまでスピードを戻せるか。
オーストラリアでは意地で52秒台には記録を戻そうと思ってます。
とりあえずスピードアップの対策として、志村けんにスイカの早食いを教わってこようかなと思います。
将来はマスターズ界の「バカ殿」の地位を不動なものにすべく頑張れ、俺!


全日本マスターズ以来の試合。
しかし、最近ほぼ毎日、ちょっとずつは練習時間は確保しているもののまともなトレーニングはできず、しかもこの2週間で2キロも太りました。
昨日も仕事終わって23時に帰宅し、ストレス解消で近所の坂を走ったので
「さすがに試合は出られないだろう」
と思い、90%棄権する気で競技場まで行ったのですが・・・
気が付いたらユニフォームに着替え、気が付いたらスタート位置にいて、気が付いたら走り終わってたって感じでした。
スタート位置にいるとき
「え?本当にこのまま走るの、俺?」
って思ったぐらいです。
400mは12時30分からだったのですが、朝起きてからミックスナッツ(約250キロカロリー)しか食べずに走りましたがなんとかなるものですね。ふふふ。
全部で6組でしたが、一番速い選手が集まる1組目にエントリー。
全員高校生~20代前半の中で、オヤジ狩りに合わないように田中邦衛のような顔をしながら必死に走りました。
でも練習不足でやはり最後はバテバテ。
高校生に突き放されました。ツンデレですね(意味不明)
結果:54秒18
まぁ・・・今日はこんなものか。このコンディションでは勝負できません。
走るつもりもなかったし、妙に納得。
でも(ケガしていたとはいえ)、あれだけ必死に練習して臨んだ全日本マスターズよりちょっとだけ速くなってました。
なんだかわからないものですねー。
でもさすがに体重いから痩せないと・・・
マスターズ始めた35歳のころ
「54秒かっかったら陸上引退しよう」と思ってたのですけどね。
しんみり・・・・
その1時間後の200mは、今回も24秒かかっちゃいました(正式タイムよくわからず)
去年は23秒5~8で安定してたんですけどねー。
スタミナ自慢のくせに400mの疲労で体が動きませんでした。
今日は14時ぐらいまでミックスナッツ一袋だけしか食べなくても、ハードなスポーツで体が動くとわかったことが一番の収穫かもです。
え!?そこじゃない??
結局、400mのタイムが春先よりもまだ1.5秒遅いのは、200mのスピードが落ちていることと比例してるんだなと。
あと3週間で世界マスターズ。
去年や春先の状態だったら決勝も狙え、予選は流して楽に通過できる。
・・・と思ってましたが、今の状態じゃ予選から必死にいかないと通過できないかもです。
3週間でやるべきことは一つだけ。
どこまでスピードを戻せるか。
オーストラリアでは意地で52秒台には記録を戻そうと思ってます。
とりあえずスピードアップの対策として、志村けんにスイカの早食いを教わってこようかなと思います。
将来はマスターズ界の「バカ殿」の地位を不動なものにすべく頑張れ、俺!


スポンサーサイト